« 決算特別委員会です | 活動報告トップへ | 鉄人28号お披露目式 »

新型インフルエンザの流行

 新型インフルエンザが猛威をふるっていますね。昨日、市役所で伺ったところでは、定点あたり、9人くらいになっているそうです。10人を超えると注意報になるので、相当な勢いで流行しているようです。定点あたりというのは、定点として神戸市が定めた医療機関で、週当たりの新型インフルエンザの患者さんの数になります。市で何人の罹患者という数え方をしないで、判断する方法です。平均されずに流行の状況を把握できます。
 先日、危機管理室の局別審査では、新型インフルエンザについて質問をしました。

①季節性のインフルエンザも毎年ピークの時期や流行のウイルスの種類が全く違う。今年は新型が加わる。市内のピークの時期や期間は?ピークの高さに備えて、ベッド数や人工呼吸器(今回の症状では、呼吸器系で特に重くなっている)、患者さんに合わせた医療機器類は足りているか?もし、不足が予測される場合もあれば、ピークの高さを抑えるために、学校閉鎖などの強化も視野にあるのか?
②ワクチンに対して、ハイリスクのグループの人のそれぞれの分類の人数把握や供給の目途、など、接種に向けた市の準備状況について
③ひょうご防災ネットは、登録者数が増えると送信時間の遅れが大きくなる。内容の充実(インフルエンザの情報メールが最近来ない)、とともに強化を。インフルエンザ脳症について、市民に注意喚起の広報を。

現在予測されるピークの範囲では、ベッドや人工呼吸器の数は足りている、学校閉鎖などの強化も必要あれば検討していく、ということでした。ウイルスの病原性が強くなったり、タミフルが効かなくなった場合など、悪い方のシナリオで市内に蔓延した場合は、民間の医療機関の駐車場にプレハブを置くことも検討されているようでした。

ワクチンについては、厚労省の情報待ち、指示待ちの部分が多いようです。ハイリスクグループの各分類ごとの人口比換算の値は出ているようですが、神戸市として、積み上げたものはないようです。インフルエンザ脳症は季節性のインフルエンザでも毎年、乳幼児が重症化するケースがあって、死亡例もあります。かつて、小児救急のシンポジウムを聴講した際、インフルエンザ脳症でお子さんを亡くされたお母さんのお話がありました。本を出されており、熱が出てからの経緯が書かれています。インフルエンザ脳症は、その当時よりは知られてきましたが、まだまだご存じない若いお母さんもいらっしゃいます。厚労省から国民に対して広報するように通達していますから、市としても広報に努めてもらいたいなと思います。
 ひょうご防災ネットは、県のシステムでラジオ関西が管理しているのだそうです。(驚き!)こんなにリアルタイムで市民に届く広報手段はないので、独自で持っていろいろと情報発信に使えばいいと思いますが、コストがすごくかかるらしい。それだけの値打ちはあると思いますが。

月別アーカイブ